Excelマスターになる

ここ1年くらいエクセルの勉強を継続している。

きっかけはyoutubeのこのチャンネル。

www.youtube.com

今までいかに無自覚にテキトーにエクセルを使ってきたことか。

四十過ぎて今更とは重々自覚してはいるが、今からでも遅くないと自分に言い聞かせる。

1年前と現在の自己評価(5段階)は以下のようになる。

1.ショートカット:評価2→4

2.関数:評価2→3

3.ピボットテーブル:評価2→4

4.マクロ(VBA):評価0→2

 

「実務で使う」という観点では、マニアックな関数などは不要だが、上記の4技能を今年中に全て評価4に向上したい。

具体的には検索・行列系の関数をもう少し覚えること、VBAでやりたい事を短時間でかたちにできること。欲を言えば、ウェブスクレイピングもある程度できるようになりたい。

 

学習した教材

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8BYouTuber%E5%BC%8F-Excel-%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8BYouTuber%E5%BC%8F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%95%B7%E5%86%85-ebook/dp/B07N68LXGJ

 

https://www.amazon.co.jp/Excel-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%EF%BC%BB%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88%EF%BC%BD%E2%80%95%E2%80%95%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%81%E4%B8%80%E7%94%9F%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E3%80%8C%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%8D%E8%B6%85%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93-%E8%97%A4%E4%BA%95-%E7%9B%B4%E5%BC%A5-ebook/dp/B01MYC8LPQ

 

https://www.amazon.co.jp/Excel%E3%83%94%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%9B%86%E8%A8%88%E3%83%BB%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E6%9C%A8%E6%9D%91-%E5%B9%B8%E5%AD%90/dp/4798155780

 

https://www.amazon.co.jp/%E5%85%A5%E9%96%80%E8%80%85%E3%81%AEExcel-VBA%E2%80%95%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AA%E5%AD%A6%E3%81%B3%E6%96%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%AB%8B%E5%B1%B1-%E7%A7%80%E5%88%A9/dp/4062577690

 

 

 

フリーアドレスの本質

フリーアドレスは、今回のコロナ騒動を契機として普及する可能性が高い。

 

前記事で書いたホワイトカラーの削減とテレワークが進めば、企業は全員に専用デスクを提供する必要がない。必然的に平均的な出社人数を基準としてオフィスを縮小し、フリーアドレス制を採用する事になるだろう。

ホワイトカラーは人余り

https://newspicks.com/live-movie/739/

 

ネスレ日本の元社長、高岡氏のインタビュー。

印象に残ったのは「ホワイトカラーは人余り」「ホワイトカラーの生産性はかなり低い」というところ。まさに。

日本は労働者人口減により人手不足が言われて久しいが、それはブルーカラーに限っての事で、ホワイトカラーはその限りではないという点に注意が必要だ。ホワイトカラーで人手不足が起こっているところは、「成長産業」か「生産性が低い会社」かのどちらかであろう。

NewsPicks

https://newspicks.com/

プレミアム会員を続けて1年半くらいかな。

とてもコスパの良いニュースサイト。

 

NewsPicksに対しては「ネット上の記事をつまみ食いしているだけ」というような批判もあったが、個人的にはほぼ独自コンテンツ(動画、特集)しか見ないので、この批判には同調しない。

特にNewsPicksからホリエモンの凄さを知ったので、とても感謝(15年くらい遅いですね)。

他の動画出演メンバーは、見慣れた人が出て来ると短期的には心地よいのだが、メンバーが固定化されるとダイナミズムが失われるので、これまで通りどんどん新しい人を発掘してほしい。

先日The UPDATEにデイビッド・アトキンソン氏が出演されたのが、とても面白かった。

https://newspicks.com/live-movie/643?utm_source=YouTube&utm_medium=movie&utm_campaign=up_rw_yt_com

テーマは「コロナショックがもたらす新たな働き方改革とは?」。

「ここでの議論は東京のこのあたりだけの話で、東京からちょっと行くと、江戸時代と変わらない」というような発言には笑った。

 

 

センスとスキル

https://twitter.com/shu_yamaguchi/status/1126250675560574976

 

最悪なのはセンスがないけどスキルが高いという面倒くさい人で、組織を悪い方向に引張るので隔離が必要。

 

あ~、これは自分(または今後の自分)に当てはまる可能性がある。自分に高いスキルがあるわけではないが、スキル思考という意味で。センスはたぶんない・・・

頭の片隅に置いておくべきかもしれない。

すぐに効く施策は

https://newspicks.com/news/3847404

 

NewspicksのUPDATEという討論イベントのスタジオ観覧に行ってきた。

上記記事のお二人の話のうまさに驚いた。

本を読んでいるだけでは分からない。その人が「頭が切れるか」は実物を見て、話を聞かねばと痛感した。

 

さて、この記事のコメントにある楠木氏の

「すぐに効く施策はすぐに効かなくなる。それどころか長期的はしっぺ返しを食らう。」は名言。

ビジネスにおいても全く同様である。

中国語検定

 

 

合格奪取! 中国語検定2級 トレーニングブック 筆記問題編

合格奪取! 中国語検定2級 トレーニングブック 筆記問題編

 

 

 

中国語検定2級 リスニングに挑戦

中国語検定2級 リスニングに挑戦

 

 

聴読中国語 (東進ブックス)

聴読中国語 (東進ブックス)

 

 

6月23日の中国語検定2級の受験申込をした。

記憶が曖昧だが、8年ぶりくらいの申し込みだ。

3級に受かったが10年くらい前で、2級は6~7度不合格になりそれっきりだ。

 

以前とは異なるのは、独身時代とは異なり、自腹の受験料(7千円)がかなり痛いので、絶対一発で受かる!という気合である。

 

使うテキストは上記の3冊のみと決めた。

残り53日。