打ち合わせとは

https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%8F%AF%E5%A3%AB%E5%92%8C%E3%81%AE%E6%89%93%E3%81%A1%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%8F%AF%E5%A3%AB%E5%92%8C-ebook/dp/B00PPWPNAK/ref=dp_kinw_strp_1 

 

以下、引用

 

 厳しい言い方ですが、しゃべらないのであれば、打ち合わせに参加するべきではないとすら僕は思っています。発言しないなら、出てこないほうがいい。

 

否定をする、ダメ出しをするのであれば、代案を出す。それをルールにするのです。しかも、その代案は、相手のアイデアを凌駕するような、相手よりもレベルの高いアイデアでなければいけません。

 

「いい打ち合わせ」と「悪い打ち合わせ」は何が違うのか。極めてシンプルに言ってしまうと、「打ち合わせの目的がはっきりしているかどうか」に尽きます。

 

最もやってはいけない打ち合わせは、「とりあえず打ち合わせしよう」でしょう。

 

たくさん打ち合わせをしてきて感じるのは、仕事ができる人、忙しい人ほど、早く打ち合わせの場に来ている、ということです。5分前には、ちゃんと会議室にやって来ている。時間の価値をしっかり認識していると同時に、打ち合わせに遅刻するということが、どういうことなのか、しっかり理解しているのです。「タイム・イズ・マネー」という言葉がありますが、時間がコストに直結しているということが、よくわかっているのです。逆に遅れてしまうということは、コスト感覚がないと思われても仕方がないでしょう。

 

社内の打ち合わせはなるべくやらない。